
診察案内
診察日:月・火・木・金・土曜(祝日は休診) 休診日:日曜・祝日・水曜・年末年始(12月31日~1月3日) 診療時間:午前9:00~1:00 午後2:15~6:00 受付時間:8:00~17:00 午前の診療をご希望の方は、11時30分までにご来院ください。 予約のある方は、指定の時間にご来院ください。 予約受付専用電話(当院を受診したことがある方のみ予約が可能です):028-633-6800 初めて受診なさる方は直接ご来院ください
駐車場
診察案内カレンダー
1年以内の休診日を表示しています。
初診の方へ
初診の場合は瞳を大きく開いて検査することが多く、その場合、約5時間ほど眼がかすむことがありますので、初診の方は、なるべく自分で車を運転してこないでください。
当院には30床の入院設備があります(特別室、個室、2人室、4人室)。
看護基準
当病院では1日に7人以上の看護職員(看護師・准看護師)が勤務しています。時間帯毎の配置は次の通りです。
・8:30~17:30 看護職員1人あたりの受け持ち数は7人以内
・17:30~8:30 看護職員1人あたりの受け持ち数は15人以内
また、7:50~17:20の時間帯は、身支度や食事等のお世話をする看護要員2名が勤務しています。
食事
入院の食事については入院時食事療養(I)の基準に基づき、管理栄養士により管理された食事を、朝8時、昼12時、夕6時に適温で提供しています。また、管理栄養士による栄養指導・相談も行っています。
敷地内は全面禁煙です。

特別室

個室

2人室

4人室

食堂

病棟診察室
面会時間
9:00~17:00
当院では、コロナウイルス感染を予防するため、不要不急の面会をお断りしております。
また、送迎などでご来院の際は、マスクの着用をお願いいたします。
注意事項
- 17:00に出入り口が閉鎖され、翌朝8:00まで出入りできません。
- 面会は、他の患者さんの迷惑にならないようにお願いします。
- 小学校6年生以下の方の面会は、感染予防・事故防止のためご遠慮下さい。
- 病院南側の駐車場は外来専用ですので、近隣の有料駐車場をご利用ください。
- 12月~2月まで(インフルエンザ流行の季節)は、院内感染予防の為、風邪症状のある方の面会はご遠慮下さい。また、面会の際はマスクを使用してください。入院患者さんは、入院中マスクの使用をお願いします。
当院で行っている手術
白内障(多焦点眼内レンズを含む)、緑内障(流出路再建術、濾過手術、インプラント手術)、糖尿病網膜症、網膜剥離(強膜内陥術、硝子体手術)、硝子体網膜症、
翼状片、眼瞼下垂、眼瞼内反症、ほか眼科全般

手術室

処置室
手術見学
当院では、1975年より手術の様子を手術見学室に同時中継するシステムをとっており、見学者は術者と同じ視線で手術を見学し、細部にわたり手術内容を理解することができます。ただし、患者さんのプライバシーを守るため、見学者は手術を受けている患者さんの家族の方に限ります。また、小学校6年生以下も見学できません。
入院手術/日帰り手術
白内障手術 日帰り、入院のいずれにも対応しています。 入院中は24時間看護職員がおりますので、手術後に自宅では安静が確保できにくい方や、薬の管理が難しいような場合などでも、安心して手術が可能です。
緑内障手術 術式にもよりますが、手術後に経過をみながらメンテナンスが必要なため、入院で行います。
網膜硝子体手術 手術後に体位制限があるため、入院で行います。